PHONE APPLI Engineer blog

エンジニアブログ

2021-01-01から1年間の記事一覧

気象庁さんの天気予報APIを触ってみる

リサーチデベロップメントのたかはしとし( @doushiman_jp ) です レスラーになったり、動物になったりしています。 天気予報APIとわたし 以前作っていたアプリに天気予報を組み込もうとしたことがあったんですけど、当時気軽に使用できるAPI が存在しなく…

PWA対応してみてわかったこと

こんにちは。株式会社PHONE APPLIのくりきと申します。ウェブエンジニアをやっております。 本記事では、わたしの所属するチームが開発しているサービス、「PA THANKS」がPWA対応をしたときの話を書いていこうと思います。 PWAとは? PWA( Progressive Web …

SwiftLint・Danger・Bitriseを使ってGitHub上でPRチェックの結果を表示させてみた

おはようございます☀️ PHONE APPLIでiOSエンジニアとしてインターンを行っている西田と言います。チーム内ではにっしーというあだ名で呼ばれています。以前はアプリ開発がメインだったのですが最近はCI/CDなどを使った環境構築を担当させていただく場面が増…

自作Todoリストのススメ

こんにちは、PHONE APPLI でフロント開発をしています柿原と申します。 新卒で弊社(株式会社PHONE APPLI)に入社してから1年と少しが経過しました。 今回は、その間一貫して使い続けてきた自作Todoリストの成長をタスク管理方法の振り返りを兼ねてご紹介して…

動物たちになりきってWebRTCしたい

5幕目のソロテントを購入しました。 リサーチデベロップメントのたかはしとし( @doushiman_jp ) です。 あだ名は避難所です。 前回のブログphoneappli.hatenablog.com では、face-api.js を使用して、顔認識をして顔部分を(文字通りの)マスキングをしま…

Androidでデータバインディング活用

こんにちは。PHONE APPLIでAndroidのアプリ開発を担当している田松と申します。 今回は、レイアウトとの同期がより簡単になるデータバインディングについて書きたいと思います! データバインディングの利点 使用するための準備 実際に使用してみる レイアウ…

face-api.jsでルチャドールになりたい

最近スパイスからカレーを作ることにハマっています。 リサーチデベロップメントのたかはしとし( @doushiman_jp ) です。 好きなスパイスはカルダモンです。 先日「body-pixを使ってさっくりバーチャル背景」という記事を書きました。 phoneappli.hatenabl…

ブレストの手法をブレストして新しいブレストを生み出したお話

だんだん暑くなってきましたね。リサーチデベロップメントの たかはしとし( @doushiman_jp ) です。 夏の生まれですが、夏は大の苦手です(暑いから) ブレストをリデザインする 以前、「マンダラートを使ったアイディア発想ワークショップをやってみた」…

良いコードって何だろう?

こんにちは。PHONE APPLIでサーバーサイドの開発をしている福田です。 2020年の4月に新卒入社して1年が過ぎ、後輩ができました。最近では「恥ずかしい姿を見せられない!」の一心で業務に勤しんでいます。 今回は、改めて「良いコードって何だろう?」とうい…

body-pixを使ってさっくりバーチャル背景

気づいたらもうすぐ6月。ついこの間までお正月だったのに! はじめましてこんにちは、リサーチデベロップメント(旧テクノロジーリサーチ部)の たかはしとし( @doushiman_jp ) です。 好きな武器はランス、好きな鉄蟲糸技は流転突きです。 前回のブログで…

Kotlin 紹介 - Nothing 型の使い道

弊社プロダクト「PHONE APPLI PEOPLE (旧:連絡とれるくん)」では、サーバサイドに Kotlin を採用しています。 今回は、初見だとたぶん使い道が分かり辛い Nothing 型について紹介します。 Nothing 型とは Kotlin language specification 言語仕様によると、…

改めてAndroidにおいてのMVPアーキテクチャについて考える

こんにちは。PHONE APPLIでAndroidのアプリ開発を担当している田松と申します。 今回は、スマホチームで現在行っているリファクタリングで、MVPアーキテクチャに沿っていない部分についてどうすべきかを議論した際に、改めて調査したので自分的解釈を書き連…

【開発効率向上】GitHub ActionsでPull Requestのレビュアー指定を自動化した話

こんにちは、PHONE APPLIのスマホチーム所属、チームリーダー担当の高橋 篤史(たかはし あつし)です。 今回は、私の主な担当領域である開発効率向上の一環として、GitHub ActionsでPull Requestのレビュアー(レビューをする人)自動指定の仕組みを導入してみ…

5W1Hを解析して「伝える力」を向上させよう

はじめに こんにちは。テクノロジーリサーチ部の後藤です。 2020年の4月に新卒入社として PHONE APPLI にジョインし、ちょうど一年が経とうとしています。 本当にあっという間でした。 新卒一年目にしてさまざまなことを経験させていただき、学びも多く有り…

【作業効率向上】個人的に使用しているGoogle Chrome拡張機能の紹介

こんにちは、PHONE APPLIのスマホチーム所属、チームリーダー担当の高橋 篤史(たかはし あつし)です。 私はチーム内で、主に開発効率や業務効率を向上する施策の企画や実行、ツールの調査や運用方法作成などを担当しています(開発業務もたまにやりますが、私…

Clubhouseっぽい音声チャットを作ってみた

Clubhouse、流行ってますね みなさん、「Clubhouse」、楽しんでますか? 僕は招待してくれる友達がいないのでやっていません(涙) こんにちは、株式会社PHONE APPLI、 テクノロジーリサーチ部の たかはしとし( @doushiman_jp ) です。 できないなら作って…

Kotlin 紹介 - List / MutableList

弊社プロダクト「PHONE APPLI PEOPLE (旧:連絡とれるくん)」では、サーバサイドに Kotlin を採用しています。 今回は、以前から実態を調べたいと思っていた Kotlin の List / MutableList について紹介します。 List / MutableList とは リスト機能のための …

【開発効率向上】SwiftLintを導入した話

こんにちは、PHONE APPLIのスマホチーム所属、チームリーダー担当の高橋 篤史(たかはし あつし)です。 今回で記事書くのは3回目です。 過去2回は技術というよりかはチーム活動の紹介しかしていなかったことを反省し、今回は技術的な記事を書くことにチャレン…

Wacate2020冬に参加してみました

はじめまして、PHONE APPLIでQAチームに所属している大塚彩香です。 社会人&テスト、QAエンジニア歴3年目のまだまだひよっこです。 昨年の夏にJoinして、そろそろ半年(!)になろうとしています。 近頃は様々なアジャイルやQAをテーマにしたイベントに参加す…

マンダラートを使ったアイディア発想ワークショップをやってみた

はじめに はじめまして、株式会社PHONE APPLI のたかはしとし( @doushiman_jp )です。 僕の所属するチームはテクノロジーリサーチ部と言いまして、プロジェクト開始の事前調査として、プロトタイプを作って効果を測定したり、いろいろな課題を見つけては、解…